批評家になるな。当事者になれ。
■こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
昨日は一日、マンダラチャートを使って、
自分の理想の人生を描くワークをしていました。
ボクの理想の人生は、
「この21世紀を、豊かに生きる」です。
久しぶりに具体的に、
いくつか目標も立てたので、
楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
■どうやら、人生が次元上昇する時のようです。(o^^o)
マンダラチャート、オススメなので
ぜひやってみてください。
やり方は、ググってね。( ´ ▽ ` )ノ
あなたは、批評者?当事者?
■さて。。。
昨日はサッカー日本代表の
ワールドカップ予選でしたね。
5日前に日本のホームで行われた
UAE戦でまさかの敗戦。
絶対に負けられない状況で迎えた、
タイ戦inタイ。
2-0で快勝しました。
■実はウチのオカンはボクよりも、
サッカー大好きです。
新聞や雑誌などもよく読むので、
敗戦から2・3日すると、
負けた理由の分析を、
いくつも教えてくれます。
■で、そういう新聞・雑誌の意見を聞いてて、
いつも思うのが、
「『批評』は簡単だなあ」ということ。笑
第1戦目のハリルホジッチ監督の采配について、
「なんでコンディションの悪い欧州組ばっかりを使って、
調子のいいJリーグ組、例えば中村憲剛を使わないんだ」
「A代表経験の少ない若手を、
いちばん大事な初戦に使うから、こういうことになる」
とかいう意見があったそう。
でもボクが思うのは、
そんなの結果論ですよね。
■中村憲剛選手なんて今年36歳、
2年後のワールドカップの年には38歳ですよ。
のちに世代交代に失敗したら、
「若い選手を使ってないからだ」
とか言うわけですよね。
それを見越して、
監督は、若手を思い切って起用したわけです。
結果、裏目に出た。
それだけのことだと思います。
批評者よりも当事者でありたい。
■結果は結果として受け止める必要がありますが、
結局、一生のキャリアをかけて監督をやっているのは、
批評家じゃなくって、本人です。
まあ、ファンあってのビジネスなので、
こういった意見を無視することはできないでしょうが、
ボクはやっぱり、
『当事者が一番がんばってる』と思います。
■昔、深田恭子が駆け出しのときに、
CDデビューをして、
HEY! HEY! HEY!に出演をしたとき、
トークがうまくできない深田恭子に、
観覧に来てた女の子たちが、
口々に「がんばって!」と言って
励ましたことがありました。
そのときに松ちゃんが、
「まあ、明らかにこの子のほうが
君らみたいなもんより、がんばってるけどね」
って言って笑いにしていました。
ボクも見てて笑ったんですが、
でも、実際そうですよね。笑
■ボクは自分の人生には、
人の批評をする時間があるなら、
小さなことでもいいから、
当事者であることを選ぶ人生でありたいな、
と思ったのでした。( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ参加可能ですよ( ´ ▽ ` )ノ
追伸:
おととい、金曜日の飲み会をお知らせしたのですが、
参加人数が超少ないです。笑
ウケる。笑
お泊まりだからハードルが高いんですかね??
まあ、もともとボクと友人の飲み会なので、
参加人数が仮にゼロであっても、
ボクらは楽しく飲むだけなんですが。笑
■しかしこのブログで呼びかけて、
こんなに参加が少ない状態なのは、久しぶりです。(^^;;
数万円するセミナーのほうが、
よっぽど人が集まってるっていうね。笑
ちなみに申し込んでくれている人には、
すでに女性もいますので、
女性も安心してご参加くださいませ。( ´ ▽ ` )ノ
━━━━━━━━━━━━━━━
夢を叶えた高梨くん!
大田区ゲストハウスお泊まり飲み会
↓参加したい人はこちらからどうぞ。
https://55auto.biz/jlm0212/
━━━━━━━━━━━━━━━
◎日時:9月9日(金)だいたい20時から
◎宿泊費:4000円
◎場所:ゲストハウス扇子(京急空港線大鳥居から徒歩3分)
◎参加締め切り:9月7日(水)24時まで
◎キャパ:最高20人
ゲストハウスなので、
ちゃんとシャワーもありますし、
ベッドもあります。
泊まらずに帰ります、って人も参加可能ですよ。
それでは。( ´ ▽ ` )ノ
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.