「足るを知る」って、弱者の言い訳に聞こえてました。
■こんにちは。トゥモローこと、橋口友比古です。
Facebook上で、
ブログヘッダーデザイン案、どれがいいか?
ということで7つ案を載せてます。
よかったらご意見お聞かせくださいませ。
ボクのFacebookはこちらです。
↓トゥモローのFacebook
https://www.facebook.com/
「足るを知る」という言葉
■さて。。。
幸せになるために、
「『今あるもの』のありがたさを感じよう」
「満足しよう」
という言葉をよく聞きます。
いわゆる「足るを知る」っていう考え方ですが、
正直に言います。
ボク、これって、
『弱者の言い訳』なんじゃないか、
と思ってました。
■だって、そう言っていたら、
「お金がない」と思った時に、
稼ぐ・増やす方法を考えることをやめてしまうからです。
もっと得ようと努力することをあきらめることを、
「いまあるものに、感謝しなさい」
という、聞こえのいい言葉にすり替えている気がしてました。
それって、創意工夫・努力をしないための
『言い訳』になってしまうんじゃないか、って。
「足るを知る」とは
■それがここ最近変わってきました。
35歳になったことで、
「人生」というスパンで物事を考えるようになって、
「ボクらは、限られた存在なんだ」
っていうことを実感したからです。
どういうことかというと、
ボクらって、
「この時間、この場所にしかいられない」ってことです。
いま日本のカフェでこの記事を書くことを選択したら、
この瞬間に、エジプトのピラミッドを観光することはできないし、
コロン島の海の中をダイビングすることもできません。
この瞬間には、
ここにいるしかない。
■そもそも、ボクらは、無限じゃない。
時間と場所にしばられた存在なんだなあ、と。
だとしたら、
「選ばなかった他の選択肢」
のことではなくって、
「いま選んだ目の前の現実」
に集中するべきですよね。
その
『いま、ここに集中する』態度のことを、
「足るを知る」というわけです。
決して、
「努力をしないための言い訳」ではないんだな、と。笑
■さてさて。
いまこの日、この時間、
あなたは「いま、ここ」に集中できてますか??
幸せになりましょう。
幸せな人の周りには、人が集まってくる。
逆ではないんですよ。
今日中に聞いておいてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
追伸:
先日公開した、対談音声と記事、
もう聞きました(読みました)か?
すでに150名に聞いてもらい、
300名に読んでもらっています。( ´ ▽ ` )ノ
あなたの中から「煩悩」を消し、
好きなことを見つける方法を語ってます。
━━━━━━━━━━━━━━━
◎【対談音声】チャクラ皇子こと、平野さん
3つの煩悩とは~好きなことを見つける方法~(43分)
↓無料で「聴く」には、こちらをクリック
http://abbgh.biz/brd/archives/
━━━━━━━━━━━━━━━
文字で読みたい人はこちらからどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━
◎【対談記事】チャクラ皇子こと、平野さん
3つの煩悩とは~好きなことを見つける方法~(3ページ)
↓無料で「読む」には、こちらをクリック
http://abbgh.biz/brd/archives/
━━━━━━━━━━━━━━━
また明日、続きの対談を公開しますので、
今日中にこれ、聞いて(読んで)おいてくださいね。( ´ ▽ ` )ノ
それでは。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.